
いざ、洞窟探検!
白亜の豪邸を作るのに、ドアの選択肢が鉄のドアしかないので、
鉄のインゴット(鉄の延べ棒)がたくさん必要になりそう。
あと、ネザーの入口のために黒曜石も要ります。
黒曜石はダイヤモンドのつるはしでしか回収できないんですよね。
なので、鉄鉱石とダイヤモンドを探しに行きます!
今回は白亜の豪邸の建設予定地からすぐ近くの洞窟へ。
鉄鉱石はどの洞窟に入ってもすぐ見つかりますね〜。

金鉱石は結構深いところまで下って行かないとです。

金鉱石の近くにラピスラズリブロックもありました!

今回の探索結果はこちら。

(洞窟内で鉄のつるはしが必要だったので、
鉄鉱石は鉄の延べ棒に変えました。)

砂漠が近い洞窟だったので、軽く歩き回って出てきました。
(砂は崩れ落ちて生き埋めになる可能性があるから怖い…)
今回ダイヤモンドは見つかりませんでした。
洞窟外に出て、クラフトします。
まずは金鉱石をかまどで焼いて…

ハサミも作ります。

ハサミを使って初の羊毛刈り。


寒そう。すまん。
ネザーゲート用の黒曜石は、溶岩に水を流すことで生成されるので、
水や溶岩を運ぶためにバケツが要りますね。

火打ち石と打ち金も。

次は手持ちの種などを使ってお試しの畑を作ってみたいと思います!
畑を作るには、土を耕すためのくわが要ります。

作ってみたものの…しょぼい(笑)

エンチャントテーブルも作りたいので、さとうきびを海辺に植えときます。

サンゴ礁のある暖かい海には海底遺跡らしきものがたくさんありますが…
間違えて、いくつかサンゴを壊してしまいました(泣)

次はダイヤモンドを探してブランチマイニングをしたいと思います!
それでは、今日はこの辺で!
(続く)
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援よろしくお願いします♪

